人間教育

人間教育

AIに置き換えることのできない、人間本来の能力を開花させる

社会が求めるのは「人間力」であり、自ら問いや課題を設定し、合意形成ができる能力です。また、大学入試では、基本知識に加えそうした学力観も求められます。西武文理ではこれらの習得をめざします。

人間教育科

自ら課題と向き合い、主体的に問題を解決する力を養う

課題解決型学習(Project Based Learning)

実社会での取り組みを体験することで、現在学んでいる教科との関連性に気づき「学ぶ意義」をつかむ課題解決型学習を導入。各分野の第一線で活躍する方や大学生とグループワークを行い、チームワークやコミュニケーション力、プレゼン力など机上では学びにくいスキルを磨きます。また、学内外で開催する講演会等を通じて生徒たちは「なぜ学ぶのか」を考え、人生の目標を定め、視野を社会や世界へと広げます。

理化学研究所研修(先端サイエンスクラス)

日本唯一の自然科学の総合研究所である「理化学研究所」を1・2年生の4月下旬に訪問します。物理学、工学、化学、計算科学、生物学、医科学など広い分野で研究を行う理化学研究所で、多くの展示物や講演を通じて最先端の科学技術に触れ、自分の将来の方向性を考える一助とします。

つくばサイエンスツアー(先端サイエンスクラス)

1年生の7月中旬に、筑波研究学園都市を1泊2日で訪問。物質・材料研究機構、産業技術総合研究所、筑波宇宙センター、理化学研究所筑波研究所など様々な研究施設を見学し、先端科学技術開発の最前線に触れます。

人間として大切な真、善、美の心を育てる

体育祭

体育祭は「形と心の調和」をテーマに、本校のメイングラウンドにて中学・高校合同で開催。中学1年から高校3年までを縦割りで4 つのチームに分け、勝敗を競います。運営も高等学校の体育委員が中心となって行うため、競技以外の部分でも学年の垣根を超えて協力し合い、絆を深めていきます。

体育祭・創作ダンス

文理祭(文化祭)

毎年テーマを生徒たち自身で設定し、そのテーマに沿った研究発表や展示などをクラスやクラブ単位で行い、文化的な創造力を育みます。模擬店なども多く出店し、お客様に「どう喜んでいただくか」を考えながら、生徒たちが一丸となって文理祭を盛り上げます。

ダンス発表会

中学1年から高校2年までの女子全員が体育の授業の一環として創作ダンスに取り組みます。クラス別で予選を行い、予選を潜り抜けたクラスが創意工夫に満ちたダンスをステージで披露する発表会を毎年開催。構成から衣装の制作まで、全てを生徒たち自身の手で行います。

球技大会

各クラスでオリジナルTシャツを作り、クラス一丸となってのぞみます。まだ、人間関係も構築できていない例年5月に開催するため、この行事をきっかけにクラスの絆が深まります。

芸術鑑賞

邦楽、狂言、落語などの古典芸能から、クラシック演奏会、中国芸能まで、幅広い分野にわたる優れた芸術に触れることで、豊かで美的な情操を育みます。また、3年生は歌舞伎を鑑賞し、日本の伝統美を肌で味わうことができます。

芸術鑑賞

茶道講習会

情操教育の一環として、茶道講習会を行っています。日本の伝統文化を正しく身につけ、日本人としての挨拶や箸の持ち方などの礼儀作法を学ぶことが、人格形成に資すると考えているからです。また、国際教育の一環として行われる海外研修や語学研修で伝統文化を紹介できるようになることも目的の一つです。

茶道講習会
西武学園文理中学のシンボルマークBEAR 中学

合格発表・入学金決済・入学手続
制服採寸・新入生説明会 など
こちらからご確認ください

西武学園文理中学のシンボルマークBEAR 高校

合格発表・入学金決済・入学手続
制服採寸・新入生説明会 など
こちらからご確認ください