CA(創造的活動)

Creative Activity(創造的活動)

豊かな感性・創造性・個性を育む総合的探究学習

Creative Activity(創造的活動)は中学1年〜3年の生徒が協力し合いながら自主的に活動するアクティブ・ラーニング。お互いの個性を尊重しながら協調の精神と豊かな個性を伸ばす総合的探究学習です。
必修授業として1講座を選択し、1年間自分が選んだ興味ある対象を学年の枠を越えた仲間とともに探究します。

年2回の研究成果発表会

4月にCA 活動をはじめ、9月の文理祭で最初の発表会を行います。学年の枠を越えて作り上げた作品や成果を、ポスターセッションや展示、舞台などの形式で来場者へ発表します。
3月には1年間の学習成果を発表する卒業公演を開催。3年生は保護者の前で、中学生活の集大成を披露します。

さまざまなジャンルから選べる17講座

通常の授業では扱わない内容に取り組む理科・英語といったものから、技法を習得しながら自由に表現するはり絵・フラワーデザイン、芸術性はもちろん協力して1つの舞台を作り上げることを学ぶハンドベルや日本民踊といったものまで、さまざまな講座があります。個々の自主性を引き出しながら、楽しく活動しています。

CA講座内容
合奏、合唱、ハンドベル、クラシックギター、アコースティックギター、将棋、理科、社会、いけばな、日本民踊、書道、はり絵、フラワーデザイン、トールペイント、アメリカンフラワー、英語、ロボット

  • 合奏

    トランペットやクラリネットなどの管楽器や、ドラムなどの打楽器の奏法の基礎を学び、文理祭や卒業公演などで演奏することを目標としています。近年は、ディズニー「ライオンキングメドレー」や「情熱大陸」などのポップス曲を中心に、たくさんの曲を演奏することができました。何か楽器を演奏できるようになりたい、みんなで色々な曲を合奏したい、という方であれば初心者でも大歓迎です。もちろん楽器経験者も大歓迎!

  • 合唱

    「リメンバーミー」「ホールニューワールド」などのポップスから「虹」「信じる」などの本格的な合唱曲まで、さまざまな曲を歌います。文理祭や卒業コンサートの発表を通じて、音楽をみんなでつくりあげる楽しさを味わうことができます。歌うことが好きな人、ピアノ伴奏をしたい人など、音楽が大好きな人はCA合唱で一緒に活動しましょう!合唱CAは仲の良いCAです♪ 合唱は人が多いほど盛り上がります。ぜひ友達同士誘い合って参加してください。

  • ハンドベル

    文化祭、学園合同コンサート、卒業公演での発表に向け、様々なジャンルの曲を練習します。息を合わせての演奏は大変ですが、曲が仕上がったときの感覚は素晴らしいものです。ぜひベルの美しい音色を体験してみて下さい。

  • クラシックギター

    クラシックギターを使って、ギターアンサンブルを行います。音楽が好きであれば、初心者でも大歓迎です。みんなで一つの曲を作り上げる喜びを味わいましょう。ギターは学校備品のものを使用できますが、慣れてきたら自分のギターを購入する生徒もいます。

  • アコースティックギター

    アコースティックギターを基礎から練習します。チューニング、コードストローク、アルペジオ、スリーフィンガーまでを習得目標とします。発表会は文理祭と卒業公演の年2回を予定しています。発表会では、ギターで伴奏しながら歌を歌うか、ギター1本での単独演奏をすることになります。

  • 将棋

    将棋の面白さ・奥深さを体験します。初心者の人も大歓迎です。駒の動かし方などの基本事項の確認から、実際の対局、詰め将棋・ 次の一手問題タイムアタックなど、幅広く活動する予定です。将棋のゲームの奥深さを学んでみよう。

  • 理科

    主に理科に関わる実験を行い、科学に関する興味・関心を高め、科学的なものの見方、考え方、科学技術の基礎を学びます。特定の分野に限定せずに実験などを行なっていきたいと思います。最終的にはプレゼンを行い結果の考察を行う予定です。真面目に科学について学びたい人を大歓迎です。

  • 社会

    文化祭までは、文理中学校の周りの地理や歴史、文化について調査し、それらをまとめて文化祭で発表します。地域を理解するために、現地調査や茶摘みなどの体験学習も企画しています。文化祭後は、「社会を広く知る」をテーマに、私たちの生活の中で体験しにくい工場や国会などの公的施設の見学、パラスポーツの体験などを行っていく予定です。ただ調べてまとめるのではなく、「見て、感じて、それをどのように伝えるか」を体験していきましょう。さて、何を体験しましょうか?皆でワクワクするCAにしましょう。

  • いけばな

    小原流いけばなを学びます。花のいけ方を基礎から学び、日本の伝統文化である”いけばな”の心に触れていきます。学校で作り上げた作品を家に持ち帰り、飾ることができます。

  • 日本民踊

    日本各地の民俗舞踊を取り上げ、それぞれの風土の特色を味わうとともに、日本の伝統芸能を体系的に学びます。また、文理伝統の文理太鼓をはじめとする和太鼓を行い、発表する機会を設けて、日本の心を根源とした作品づくりを行います。

  • 書道

    書写とは違う、より芸術性を追求した書道を楽しみます。作り上げた作品は、文化祭や各コンクールに出品します。また色紙や印など、日常生活の中での作品も作成します。

  • はり絵

    「はり絵」は、和紙を切り、重ねて貼りあわせて一枚の絵を完成させるもので、誰にでも出来る楽しいものです。和紙は優雅で落ち着きのあるものであり、その渋さは民族性の風格を持つ材料です。作品は工夫により表情を変えることが出来ます。自分から積極的に作品作りを楽しめる生徒を歓迎します。年間で2~3作品を仕上げます。

  • フラワーデザイン

    日常生活における花の飾り方、楽しみ方などのフラワーテクニックを学びます。フラワーアレンジメント、リース、コサージ、ブーケ、クリスマスアレンジ他バリエーションに富んだ作品を作ります。作品は毎日持ち帰って、飾ることが出来ます。

  • トールペイント

    ヨーロッパで生まれ、アメリカで盛んになったトールペイント。多色のアクリル絵の具を使って自分だけの作品を作ってみましょう。文理祭では全員の作品を発表します。

  • アメリカンフラワー

    アメリカンフラワーは40年以上前にアメリカで誕生したワイヤーと造花樹脂液を使用したアートフラワーのことです。ワイヤーで花びらや葉などの形を作り、それを好みの色の樹脂液に浸します。すると、その液の表面張力の作用で、形づくったワイヤーの空間一杯に瞬間的に皮膜がはり、乾くと透き通ったクリスタルな花びらや葉が出来上がります。それを1つにまとめ上げれば優雅で素敵なアメリカンフラワーが誕生します。

  • 英語

    英語を「聞く」「話す」「読む」「書く」を重点的に置き、英語で絵本作りや英語で映画を見てまとめる、朗読など作品作りを中心としながら英語に触れていきます。冬には、外部のスピーチコンテストに向けて練習する予定です。英語に興味を持っている人、または英語を頑張ってみたいと思う人、ぜひ積極的に参加してください。

  • ロボット

    自律型のロボットを製作し、プログラミングを通してロボットの自動制御を行います。コンテスト形式で決められた課題を解決する学習や、各自で課題を設定し、解決を目指す学習など、PBL型の授業を展開しています。

西武学園文理中学のシンボルマークBEAR 中学

合格発表・入学金決済・入学手続
制服採寸・新入生説明会 など
こちらからご確認ください

西武学園文理中学のシンボルマークBEAR 高校

合格発表・入学金決済・入学手続
制服採寸・新入生説明会 など
こちらからご確認ください